協会だより

2025.11.18

JPPFC近畿 国際文通週間のつどい

実施日  令和7年10月18日(土)
実施場所 浪速郵便局 (大阪府大阪市浪速区難波中)
主催   日本郵便株式会社近畿支社
後援   (公財)通信文化協会 近畿方本部


 今年度2回目のJPPFCイベントとして、浪速郵便局にて「国際文通週間のつどい」を開催しました。

「国際文通週間」にちなみ、昨年に引き続き、エール学園さまのご協力のもと、6人の留学生の方にも参加いただき、JPPFC会員とレクリエーション(国名ビンゴ)を通じて交流を深めました。

季節の題材(野菜、果物等)を描く「絵手紙」、千代紙で折った日本人形を貼ったり、筆で文字を書いたりしてデコレーションする「和風クラフトはがき」、ぽすくまと仲間たちの素材を切り貼りして作成する「飛び出すカード」の3つの手紙ワークショップを実施し、参加者がそれぞれに個性あふれる作品を作り上げ、特設ポストに投函しました。

参加者アンケートにて、「留学生と話せて楽しい時間だった」「海外あてのグリーティングカードの送り方を学ぶことができた」「家でも実践してみたい」等、みなさんに喜んでいただけました。

実施日  令和7年10月18日(土)
実施場所 浪速郵便局 (大阪府大阪市浪速区難波中)
主催   日本郵便株式会社近畿支社
後援   (公財)通信文化協会 近畿方本部


 今年度2回目のJPPFCイベントとして、浪速郵便局にて「国際文通週間のつどい」を開催しました。

「国際文通週間」にちなみ、昨年に引き続き、エール学園さまのご協力のもと、6人の留学生の方にも参加いただき、JPPFC会員とレクリエーション(国名ビンゴ)を通じて交流を深めました。

季節の題材(野菜、果物等)を描く「絵手紙」、千代紙で折った日本人形を貼ったり、筆で文字を書いたりしてデコレーションする「和風クラフトはがき」、ぽすくまと仲間たちの素材を切り貼りして作成する「飛び出すカード」の3つの手紙ワークショップを実施し、参加者がそれぞれに個性あふれる作品を作り上げ、特設ポストに投函しました。

参加者アンケートにて、「留学生と話せて楽しい時間だった」「海外あてのグリーティングカードの送り方を学ぶことができた」「家でも実践してみたい」等、みなさんに喜んでいただけました。

お問い合わせ

ご不明点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。